山形県 かみのやま温泉

TSUKIOKA HOTEL

お知らせ

<最上三十三観音>12年に1度の【御開帳】開催中(~10月31日まで)

最上地域にある<最上三十三観音>では、現在12年に1度の【御開帳】が開催されています。
本来ならば子年の令和2年に開催されるはずでしたが、
新型コロナウイルスにより更に2年延期され、14年ぶりの開催となりました。
期間中は観音様を間近で拝観できるほか、
記念として、特別印(第4印)・記念散華・記念御影のご用意もされているとのこと。

 

最上三十三観音は開創が室町時代までさかのぼる国内有数の歴史を持ちます。
最上地域と村山地域の最上川沿いに点在し、
自然が織りなす美しい景観や、人々の温かいぬくもり、疲れを癒す温泉群や地域の美味しい味覚など、
巡礼とともに楽しめるものがたくさんございます。
巡る順番は特に気にせず、行ってみたい場所から気軽に出かけてみてもいいそうです。
ぜひ御開帳の機会に観音巡礼を行ってみてはいかがでしょうか。

 

■最上三十三観音「御開帳」■
期間:2022年5月1日(日)~10月31日(月)
場所:各最上三十三観音
公式サイト 最上三十三観音札所別当会 公式HP

三十三か所と番外を合わせて、三十四の札所がございます。

<当館より近い三十三観音>
第10番札所 「上山観音」(お車で3分)
第11番札所 「高松観音」(お車で5分)
第9番札所 「松尾山観音」(お車で12分)

<他にも有名な三十三観音>
第1番札所「若松観音」…「めでた、めでたの若松様よ…」と花笠音頭で歌われる縁結びの仏。
第2番札所「山寺観音」…芭蕉の句「閑さや岩にしみ入る蝉の声」 で知られる山寺から約1キロにある。
第5番札所「唐松観音」…京都・清水の舞台を模した観音堂が有名。

 

【最上三十三観音】
山形には最上・庄内・置賜の3つの三十三観音があり、合わせて「出羽百観音」と呼びます。
最上三十三観音は約580年もの歴史をもち、
山形県の村山地域と最上地域(昔でいう「最上」エリア)の風光明媚な最上川沿いに点在しています。
集落の人々が願いを込めて自分たちの手で観音堂を建てたため
観音様のお名前に集落の名前が付いていることも特徴的だとか。
3つの観音様のうち、最初に巡礼の慣習が根付いたと言われています。

 

<参考サイト>
やまがたへの旅 最上三十三観音「御開帳」トピックス ★モデルコースも紹介されています。

 

 

【そもそも三十三観音とは?】
「三十三観音」とは、観音様が多くの衆生を救うために
三十三のお姿を持つという「三十三応現身」に基づいた観音信仰。
(「法華経」の中の「観世音菩薩普門品第二十五」、俗にいう「観音経」で説かれている。)
日本各地に観音霊場があり、「西国三十三観音」や「坂東三十三観音」などが有名です。

 

 

 

〒999-3141 山形県上山市新湯1-33
TEL. 023-672-1212(代表)  FAX.023-672-1216